【ネタバレあり】Netflixドラマ『FOLLOWERS』は、「ファンタジーが過ぎる」ドラマだった?

投稿者: | 2020年4月5日

蜷川実花の写真が学生の頃から好きで、彼女が監督した『さくらん』とか『ヘルタースケルター』は、「ザ・蜷川実花」な色使いで、映像はおもしろいと思っていたんです。

『さくらん』、『ヘルタースケルター』は「U-NEXT」で見られます!

※本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。

ちなみに、過去の蜷川実花監督の映画ラインナップはこんな感じ。

これまで原作があるものばかりだったから、Netflixでオリジナルドラマをやるというので、どういう内容なのか期待して見てみた『FOLLOWER』なのですが……。

しょ、少女漫画ですか……!?

と思うほど、ティーン。
それも80年代、90年代のローティーンが読んでいる少女漫画のような古い内容で正直がっかり。

ハイブランドを身にまとって、パーティ!

みたいなのが、女子にはウケると思って作っているようなのですが、こんなにユニクロだの、GUだののコーデ記事が流行っている世の中で、随分、価値観がずれているなと……。

これで、主人公のリミ(中谷美紀)が外ではルブタンの靴を履いていようが、家では、ユニクロのスエットだの着てくれていたら、共感度がぐんと上がるのに、これまた、高級そうなパジャマを着ているから「う〜ん」となる。

「こう見えて庶民的ですよ」とアピールしたのが、1話でパーティが終わったあと、仲間たちと談笑しているときに「サミット(スーパー)の納豆巻きが好き」という発言のみでした。

そうは言っても、ストーリーがよければ、そんな細かいこと目をつぶるんですが、それもまた……。

主人公は女性写真家として名を馳せているリミと、売れない女優のなつめ(池田エライザ)。

リミが撮影のときに、たまたま居合わせたなつめの攻撃的な表情に惹かれ激写。その写真をインスタにアップしたことで、なつめがバズることからはじまる物語。

だからてっきりリミがなつめをスターダムな世界へ導くような役割をするのかと思っていたら、ただ、バズらせておしまい。

そこをきっかけとして、なつめがどうもがくのか……というのが描かれているからいいけれど、じゃあ、リミってどういう役割?というと、ちょっとよくわからない。

どうやら、仕事も女性としての人生も両立できるモデルケースとして表現しているみたいだけど、その過程やキャラクターがクエスチョン。

1話で、その年に輝いた女性に贈られる賞をリミは受賞しているから、仕事は順風満帆だということはわかる。

そして、その後のシーンで、突然の流産。
「やっぱり子どもがほしい!仕事も子供も両方手に入れるんだ!」と意気込むのだけれど、「相手がいない!」と、親友で仕事のパートナーでもあるゆる子(金子ノブアキ)と共にうなだれるリミ。

え?え?流産した相手は誰だったの?

そして、子を宿すために「この人ならOK!」と思う、知り合いの男に手当たり次第、声をかけていくという……。
(もちろん、ほとんどの男性は「NO!」)

いくら子どもがほしいからって、そういう価値観ってどうなのだろうか。

で、紆余曲折あって、相手がわかるようなわからないような妊娠をして出産。

そして子育てに追われるのだけれど、そこで彼女にとって初めての挫折が。

大事なクライアントの仕事を子どもの病気のせいで飛ばしてしまって、クライアントから嫌味を言われ、「うぇ〜ん」って泣きながら子どものために「仕事やめようかな」ってつぶやきながら、渋谷の歩道橋を歩くという。

子どもがほしいと言ったときに、彼女の女友だちが「リミなら大丈夫!」って励ますんですよね。

それって、彼女が仕事をしてきて数々の困難を乗り越えてきたのを知っているから……だと思っていたものだから、クライアントから嫌味言われたくらいで、泣いて、しかも「仕事やめようかな」なんて言うとは思っていなかったわけですよ。

百歩譲って、泣き言を言ったとしても、何か乗り越えていく印象的なシーンがあるのかな?

と思ったら、女友だちに愚痴って、それはうやむや。

しかも、その事件はずっと彼女をサポートしていたゆる子が彼氏を追って海外に行って不在だったときに起こったわけで、都合よく、ゆる子が戻ってきちゃうし。

自身をサポートしてくれるゆる子と、子育てをサポートしてくれる母(八代亜紀)と、自分を称賛してくれる女友だちがいないと何もできないのに、自分のほしいものは何でも手に入れている「女性にとって自立した理想の存在」としてリミを描こうとしているのがどうも違和感で……。

もうひとりの主人公・なつめのがわかりやすい。

なんだかんだ、なつめもハッピーエンドになってしまうところは随分、ご都合主義に描かれているなあとは思うものの、突然バズって有頂天になりつつも、結局、落とし穴にハマって、そこから這い上がっていく姿には、共感できるところも多いと思うんです。

だから、なつめにまつわるストーリーをもっと見たかった。

けど、このドラマの比重が高いのはリミ。
ほしいものは全部手に入れていて、それにまつわる挫折が少ない人の物語のどこに共感すればいいのか……。

私には全然わからなかったです。

全部手に入れるには、絶対、どこかに困難が待ち受けていて、それに泥臭く苦労するところがないと……と考えていた私には、すべてがファンタジーにしか見えなかった。

だから、80年代、90年代のローティーンが憧れたような「ファンタジー」が多い、少女漫画みたいだと思ったんですよね。
(いや、その時代の少女漫画のファンタジーはよくできていたから、そういう表現するのは当時の漫画に失礼か……)

今の10代の女の子はどう思うかわからないけど、現実がわかってる・わかってきた人たちに、こんなマジックは通用しないと思うんだけど、どうなんだろうか。